スタッフブログ

学び舎ヒノワ(陽の環)のブログ

ヒノワの米作り①

2022年05月17日 Comment(0)
自然栽培の米を育てておられる
きなりファームの大神晋司さんに教えていただきました。
初めに、籾まきの塩水選別は、
海水を汲むところから⁈
タンクを渡され、
はい、海は近いですから、
汲んできてきてください。
えっ?
柄杓は?
…ありません。
海に降りられるところはあるのですか?
…さぁ、どうでしょう。
 
セミナーなどで話を聞いて、
いざ自分でしようと思うと、
案外、手前のことでつまづいたりしませんか?
私も移住前のプランター栽培で、 
よく困っていたのが、「そこらへんの土」
と言われる土。
周囲に田畑がないマンション暮らしでは、そこら辺に土はありません。
近くのホームセンターにも売ってない。
そして、マンション内の駐車場から我が家まで、徒歩5分かかるのです。
我が家から40分ほど離れたホームセンターには売っているよ、との情報を得て、
「そこらへんの土」を買いに行き、台車で車から自宅まで運んでたなぁ…。
なかなか戻ってこない塩水組の帰りを待ちながら、そんなことを思い出していました。
 
海水が届き、
塩水選別。
そして、温水消毒。
約60℃の温度と設定の仕方、
芽出しならぬ
根出しの仕方
籾の量が多い時の消毒の仕方、
冷夏に備えた籾作りなるほど!の連続。
こんな細かな作業を全く知らずに、毎日、贅沢にごはんを食べていたなんて。
 
昼食は、
きなりファームの農林48号のお米を、
羽釜で炊いていただきました。
粒がしっかりしていて、
甘みがしっかりある美味しいお米でした。
…参加者の皆さまの感想はいかがでしたでしょうか?
皆さまの
掘り立てジャガイモのポテトサラダ
手作りカレー
卵焼きなど
美味しいおかずも食べさせていただきました。
午後からは田んぼの中に苗床を作り
籾をまきました。
と書けば、それだけですが
畦塗りひとつ
これを私がやるとなると
どれだけかかる?こんなに綺麗にできる?
と、あれこれ思いが巡ります。
途中から可愛い作業員さんも加わり、
和やかな苗床作り&籾まきとなりました。
最後は道具の片付けと
泥だらけのお子さんを洗う作業😆
泥だらけは、田んぼ作業の楽しさの一つでもありますね〜。
 
そんなこんなで、次回は田植えです。
稲の育ち具合いや天候にもよりますが、
6月18日の午後&19日あたりを予定しています。
その前に、田んぼの土をこねる=田んぼに水を張り、泥だらけになってもらう作業?遊び?をするかなぁ。
6月の開放日あたりでどうでしょう。
そして、来週21日(土)は、ヒノワ畑に芋の苗を植えます。
この日は作業日となりますので、
お手伝い可能な方はお願いします。
お子さんのお手伝いも歓迎です。
 
 
学び舎ヒノワ(陽の環)は
生き方、暮らし方を学ぶ場。
公教育と違う学びをしたい
生きる力をつけたい
と願う人のためのコミュニティです。
宮崎県延岡市北浦町古江463-2
 
 
 
 




 

学び舎ヒノワ(陽の環)

宮崎県延岡市北浦町にあるオルタナティブスクール・フリースクール。
海・山と大自然に囲まれたロケーションで、自分らしく、生きる力を育みます。
多様な学び/不登校/育児相談/発達相談

〒889-0301
宮崎県延岡市北浦町古江463-2

●公式ウェブサイト:https://manabiya-hinowa.jp/
●電話:080-4015-8366
●お問い合わせ:メールでのお問い合わせ

Facebook

InstagramInstagram

コメント

コメントをどうぞ

このブログについて

学び舎ヒノワ(陽の環)のブログです。

宮崎県延岡市北浦町にあるオルタナティブスクール。
自然の中の暮らしで、必要となる知恵や技術を学び、体力をつけ、自分らしさを発揮できる心と体を育みます。

学び舎ヒノワ(陽の環)
公式アカウント

スマホ表示