宮崎県延岡市北浦町にあるオルタナティブスクール。海・山と大自然に囲まれたロケーションで、自分らしく、生きる力を育みます。<不登校・育児相談・教育相談>

  • 080-4015-8366

お知らせ・新着情報

ヒノワカフェオープン!

2025年09月26日

「それで、よかよか 
  寛容の精神が醸成される社会へ」
 
 齋藤眞人さんの講演会 ズーム視聴
 
4人、勉強している人の画像のようです
 
不登校や学びづらさを経験したこども達を多く受け入れている、立花高校の齋藤眞人さんのお話。
生徒側の視点から社会を見つめ、自分の力を発揮できるように、寄り添い、待ち、応援する。
その柔らかな語り口と、配慮のある伝え方。
気づかないうちに使ってしまう言葉から
そこに潜む危険性も、柔らかく伝える
 
だれ一人取り残さない
の言葉の怖さに気づく
 
指導する
〜させる
私もこの言葉を散々使ってきました。
いや、アンタ何様やねん、
と、自分に突っ込みながら。
 
経験不足で偏りの多い私が
方向を指し示し、導くことなんて、ムリムリ。
私の周りにいる人たちの選択や生き方を
見せてもらい、考えさせてもらい、
自分の意見を伝えて、交流させてもらう
自分が力を貸すことを求められたら
全力で応援する
教員としての基本姿勢だよな
と思うわけです。  
 
参加してくださった皆さんが
よかった
楽しかった
との感想。
 
聞き方も、
ソファでくつろぎながら
編み物🧶しながら
料理🔪しながら
それぞれ思い思いのスタイルで。
 
講演会が終わる頃には
飲み物と軽食が出来上がり
コーヒー
ハーブティー
味噌汁
芋きんとん
などなど楽しみました。
 
写真の説明はありません。
最後になりましたが
宮崎県教育研修センターの皆さま
ありがとうございました😊
スマホ表示