宮崎県延岡市北浦町にあるオルタナティブスクール。海・山と大自然に囲まれたロケーションで、自分らしく、生きる力を育みます。<不登校・育児相談・教育相談>

  • 080-4015-8366

お知らせ・新着情報

竹プロジェクト NO 3-②

2025年01月17日

竹プロジェクト NO 3

竹林整備&楽器作り&音遊び②

切り出した竹を火で炙り
油抜き。

ここでまさかの経験者現る😳
造園のお仕事をしていたことがあるスタッフが
手際よく作業を進めます。

炙って、古タオルでゴシゴシ拭いた竹の節を
細い竹や棒で突いて竹筒に。

そうすると
ディジュリドゥの出来上がり。

作り方は至って簡単

でも、それの音を出そうとすると
なかなか難しい。
それでも音を出せる人も現れる。
ケヤキさんが音を出すと
流石の音の響き。

他にもライトセーバーのような
スピリットキャッチャー
これは、ビヨンビヨンの音が面白く
振り回すのも楽しい😃


そしてぽこぽこの音が楽しい
スリットドラム。
一つの楽器で、複数の音が出せる。

そして、筒を並べて、
ゴムで叩くマウイ

作りながら
音を出しながら

大きい人も
小さい人も
集中して楽しみました。

そして
暖を取ったり
油抜きをするための燃料にも
竹を利用。

この灰は
ヒノワの自然栽培の田畑にまきます。

どんどん竹が身近なものに。
そして、全く無駄がないものに。

楽器を作りながら
お箸は作ったから、
食器も作りたいよね
生垣も作れるね
ベンチ、作れるんちゃう?
ヒノワで計画のあるウッドデッキを
竹で作ったりしたらおもろいね
インドネシアでは建物も作るんだよ
壊れやすいから
毎年作り替えて
その共同作業のために人が集まるんだよ
 
そんな話も聞けて
竹をものとして活かすだけでなく
人との関わりにも活かす

いやぁ
奥深いです。

次回の竹プロは
2/1(土)〜2/2(日)
次回も竹林整備(これ、ぜひ体験していただきたい)、油抜き、楽器制作
そして音遊びを楽しみ

2/22(土)は竹の楽器を使ったライブ開催🎵
場所は浦城小体育館です。

竹プロの最後のお祭り
一緒に楽しみませんか?

#学び舎ヒノワ
#竹プロジェクト
#放置竹林の整備
#竹害を竹益に
#取り敢えず楽しい
#フリースクールの地域活性化
#フリースクールの環境保護活動

スマホ表示